InMoov

加工・組み立て

ロボット制作⑲ 頭を作ってみる(パートⅡ)
InMoov 設計データで本格的なヒューマノイドロボットの頭を作ってみた。

前回は、頭というよりも目だけのロボットになりましたが、今回は、かなり本格的な頭です。顎や顔もあり、見た目は、ヒューマノイドロボットの頭に進化しました。実際のモデルデータは、InMoov のSTLデータを利用しました。完成したロボットの頭は、...
人工知能

人工知能③ Jetson Nano モバイル環境を構築してみる
Jetson Nano にタッチパッドモニタ、モバイルバッテリーで駆動するようにモバイル環境をつくってみた。あまり意味はないですが、カメラをステレオにアイモックもしてみた。

Jetson Nano は、カメラを装着して色々なものを認識させることが出来るため。実験のためには、持ち歩くことが出来ると便利です。小型タッチパネルモニタやモバイルバッテリー等で携帯可能なようにしたいと思います。 モバイル環境を構築してみる...
加工・組み立て

ロボット制作⑪ 右手を動かしてみる②
InMoov の指~腕を作ってみて、じゃんけんのグーチョキパーをしてみた。

以前の投稿で右手を作ってみましたが、初めての制作ということで分からないことも多く上手く動かなかった印象があったので、再度、技術修練も兼ねてInMoovの右手を作ってみました。 出来た右手を動かしてみる 一応、今回も制作過程を動画で残したので...
加工・組み立て

ロボット制作④ リカバリして動かしてみる
InMoov の右手をつくってみた。まだ動きがぎこちない。

右腕のリカバリ 前回、制作した右腕が動かなかったため、以下の改良を行って動かしてみたいと思います。 ワイヤーをステンレスφ0.6から釣り糸200ポンドに変更 マイクロサーボモータから通常のサーボモータへ変更 リカバリ前の状態 まずは解体(ス...
加工・組み立て

ロボット制作③ 右腕を動かしてみる(失敗)
InMoovの右腕を作ってみたが、まともに動かなかった。

右腕の組み立てが完了したので動かしてみる さて、右腕が完成したので、Arduinoを繋いで動かしてみようと思います。電源は、外部電源として、1.5(単三電池)を4個で6Vを供給します。写真のようにD3に小指、D5に薬指、D6に中指、D9に人...
加工・組み立て

ロボット制作② 右腕をつくってみる
InMoovの右腕をつくってみた。見た感じは人間の手にそっくりで良い感じだが、動きがいまいちだった。

部品の準備 先日制作した右手を取り付ける右腕をつくってみようと思います。下の画像にある部品を3Dプリンタで印刷してサポート材の取り外し、ヤスリで磨きました。(ちゃんとはめ込むことが出来るように磨くには、結構時間がかかります。) 右腕の部品(...
加工・組み立て

ロボット制作① 右手をつくってみる
InMoovの右手組立、完成したら5本の指が独立して動かせるはず。

部品の準備 数週間前に衝動的に3Dプリンターを購入しました。機種は、QIDI X-MAXⅡという家庭用にしては、大きなプリンタを購入しました。Amazonの口コミが概ね良かったのが購入のきっかけでした。 この3Dプリンターを使ってせっせとI...
ロボット制作

「ロボットをつくってみる」開設
記念すべき「ロボットをつくってみる」の初投稿

本日、いろいろ調べながら初めてのブログページを立ち上げました。やりたいことは、人間のように繊細な動作ができるロボットをつくってみたいということなのですが、素人がいきなりそんなことは出来る訳もなく、そのゴールを目指して修行や精進していることを...